logic system continued.

http;//d.hatena.ne.jp/hello-m/ ではてなダイアリーで12年間書いてたブログ『logic system』から引っ越してきたので、その続き、という意味での『continued』。

スカパー。

Salyuスペ中の生徒って今日初めて気づいた。いや普段VMCばっかでスペシャの方はたまにやってる時に『ドーデカス』見るくらいだからさぁ。しかも最近はVMCすらあんまし見てなくて、もっぱらCNNでハリケーン・リタの情報見つつシネフィル・イマジカで面白い映画やってたらそれ見るくらいだし*1。それにしても普通に半袖にズボンのSalyuって新鮮だなぁ。
それより最近ハマってるって程でもないけどわりと見てるのが『SPELLBINDER 2』と言う、「オーストラリアと中国の共同制作による中学生向けSFドラマ」と言うツッコミどころ満載のドラマです。たまたま一度見た時に、その映像のチープさと、あまりのツッコミどころの多さに気をとられてついつい続けて見てしまってます。どうもタイムトラベルが軸みたいなんですが、どの次元にたどり着いても英語が通じるって時点で何かずれてます。一応教材用ドラマらしいんで英語が通じなきゃ教材として使えない訳ですが、着いた先がなんかオリエンタルな感じの次元だったりして、英語の発音が意図的に微妙にずらされてます。これじゃ教材として使うのが先なのか、ドラマとして成立させるのが先なのかようわからん。
何このスケールのでかい割に内容のうっすいドラマ、と思ってたら中学生向け教材って事で一応納得。ファンサイトとか見ると、「1996年に制作されたこのドラマはオーストラリアのテレビ番組としては初の海外との共同制作で、その後のオーストラリアのテレビ界に多大なる影響を与えた」と、ここでもやっぱしツッコミどころ満載です。
ここでぐだぐだ説明するのめんどいんで一度見て欲しいんですが、なんせやってるチャンネルが343chのグローバルラーニングチャンネル。そもそもなんでそんなチャンネル見てんだよって話。つーかこれ教材で使っていいのか?

*1:今月は『10ミニッツ・オールダー』とか『アメリカン・ヒストリーX』とかやってるらしく、見たいんですがどっちもフルで見る機会がいまだに無い。