logic system continued.

http;//d.hatena.ne.jp/hello-m/ ではてなダイアリーで12年間書いてたブログ『logic system』から引っ越してきたので、その続き、という意味での『continued』。

blog考。

この前のカバーライブでもお世話になったちなっきさんのblogを見て考える(そしてトラバの送り方を忘れてる自分に絶望する)。

blogのアクセスアップにはどうするべきか、という感じのエントリ。彼女のblogを見ていると、エントリの方は絵文字が大量に入っていて、モブログっぽさが滲み出ていながらも、きっちり端的に有用な情報元を紹介している。そしてサイドバーはブログパーツだらけだが、違和感は薄い。そもそも彼女自身がサイトデザインやモバイルコンテンツを作っている人なので、見せ方は申し分は無いのだ。
一方で、俺の「ハワイのお姉ちゃん」ことMarissaのブログ。

エントリごとに、もうとにかくでかでかと写真を何枚も載せている。元々モデルとかやってて、いまだにテレビの取材とかに応じてるだけあって、本人が写真に映える。そして、本人がとにかくきれいなものが好きなので、写真にそれが表れている。こんな感じで、アメブロの「島ぐらし」ランキングで1位常連なのだ。
自分はもう一貫してblogでは写真も載せないで、テキストだけである。デザインも極めて簡素、というか隅っこに小さく載ってる俺のプロフィール写真以外はのっぺらぼうだ。配色にも派手さは全然無い。昔は長めの文章でライブレポや雑感などを書いていたが、今はそれもなくなっている。大体、文章だけで勝負とか言っておきながら、ただ面倒なだけなのである。プロのライターであるゆえ姉さんこと有馬ゆえさんのblogでさえ、「記事を書く者として当然」と言わんばかりに、写真が多用されている。

プロのライターでこれなのだから、「文章で勝負」とか言っている自分がバカらしくなっている。文章に定評のある知人2人のblog。これくらい書かなければ、意味は無い。というか今気づいたが、同じはてなユーザーなんだから、せめてblogのロゴくらい画像作れよなって話ですよ。ヲはともかく、あゆみさんとこもヘッダが画像だということに気づいていなかった。ことラー失格。

さらに、入った時から視覚的なインパクトで攻めてくる、こんな方法もある。chipさんのblog。しかしこの方法こそ、100%テキストではただ「読みにくいわー」と思うだけあって。テキストのみのエントリもあるのだけど、普段から写真を多用しているので、アクセント的に挟まっているのだ。

で、わずかなテキストでも、端々にインパクトがあるので(あと単に俺が共感するような内容だったりするので)、更新を楽しみに出来るようなblogもある。ただこのお二方に関しては、全く同じテンプレを使ってるので、たまに頭がごっちゃになる。

なんか「俺の好きなblog紹介コーナー」になってきたので閑話休題。結局のところ、このblogはこのままでいいのだろうか。少なくとも「はじめまして、文章を読んで気になったので書き込ませて頂きました」的な書き込みは、このblogを立ち上げてもう1000回以上更新しているが(さっきプロフィールで見てぞっとした)、ほとんど無かった。
ただ、id:Cooooooさんはたしか自分が『恋愛写眞』に関するエントリを書いた時に来て下さって、以降お互いのアンテナでつながっている、という記憶がある。ゆえさんも、たぶん俺の方が先だったんだけど、似たような感じだった。ゆえさんと以前話したけど、あの頃は日本におけるSNS文化がまだ発展途上で(自分のmixiのIDはわずか5桁である)、「はてな文化」みたいなものがあった気がする。今ではそれは「アメブロ文化」みたいなことになってるんだろうけど。いまやblog書いてた知人・友人はみんなmixiに移行してしまい、そういったblogはカレンダーつきのものだけが月イチで一気に「更新」として上がってくるだけで、アンテナが半分くらい機能しなくなっている。みんなマイミクになっちゃえばいいじゃん、という意見もあるが、俺はblogとmixiは使い分けたいし、blog文化を活かし続けたい。大体、mixiにすら書かなくなってる人もいる訳だし。mixiに移った人がどれだけ「もうmixiで事足りるからblogとか読まなくなった」と言っても、やっぱりプラットフォームの違いは大きい。
もっとも、これだけテキスト中心の人間にとっては、自由にレイアウトをいじれるのに何もしないで文章を書くだけなら、mixiのインタフェースで十分じゃねぇか、というツッコミが来そうだが。「発信」と「交流」は違う、と断言したい。「交流を目的とした発信」よりは、「発信がきっかけとなった交流」を、俺は大事にしたい。SNSでもblogでも、どちらの目的も達成は可能だと思うが、やっぱりSNSとblogでは交流の性質が全く異なる、と思う俺は古い人間なんだろうか。
っとまたも話がそれた。そんな目的だとか大上段に構えて言う前に、まずblogの見せ方をちょっとは考えろ、って話ですよ。そもそもこんな長文を画面で読もうなんて、誰が思うんだよ。まずそこから考えろよ俺。
最後になりますが、引き合いに出したblogの執筆者の皆様、勝手に出しちゃってすいません&ありがとうございます。