logic system continued.

http;//d.hatena.ne.jp/hello-m/ ではてなダイアリーで12年間書いてたブログ『logic system』から引っ越してきたので、その続き、という意味での『continued』。

ハイラインレコーズ閉店。

昨夜の続きですが。よく見たら通販も7月9日で終了。完全にハイラインとしてのCD販売業からは撤退するってことで、昨夜書いたCISCOとの比較は不適当でした。CISCOはオンライン販売を行っているし、機材部門だけはまだ店頭販売してるし。
ナタリーで「これも再開発の影響か、小さくても良い店がなくなって、跡地に出来るのは小奇麗なビルや不動産ばっかり」みたいなコメントがありました。ハイラインが再開発でなくなるのかはここでは議論しないとして*1、後半部分は同意です。あの角っこの半分野外のカフェも、丸ごと潰れてビルになったしなぁ。ハイラインという名前を残して、近い将来に新しく別の業態で何かしらはやるとは書いてるのを見て、少しほっとすると同時に、「ホントに出来んのかよ?」という思いもありました。文化が一つなくなるっていうのは大きいですよ、やっぱり。
あと、本題には関係ないけど、レコ屋がどんどんオンラインに移行していくってのは、時代の流れとは言え寂しいです。欲しいものが目の前に出てくるってのはシステムとしては便利だし、ストア側も「オススメ商品」みたいなのを出すのが当たり前になってるけど、やっぱり自分の目で通路をぶらついて、「お、こんなものが」と見つけ出す、というのがどんどん出来なくなってくるっていうのは、やっぱし寂しい。LIVE EARTHの時に、「CDを買うのを辞めて、オンラインストアで音楽を買うようになれば、CDプレスにかかる原料の消費を防ぎ、輸送にかかる石油の消費を防げる」みたいなことを、間のCMの一つで流してました。基本的に「出来る範囲でのエコへの取り組み」には反対はしませんが、音楽イベントとしてやる以上、そこまで無機質にすることが本当にエコなのか?と思ってしまいました。それよりもっとやるべきことはあるだろ、と。ここからフェアトレードの話に持っていくことも出来るけど、長くなるのでめんどいからヤメ。
本題に戻ると、ハイラインがなくなるのはやっぱり寂しいですよ。レコ屋がなくなるのが悲しいと感じたのは、高校生の頃にWAVEがQUATTROに引っ越した時と、そのWAVE QUATTROがなくなった時以来だ。

*1:順番かもしれないけど、前半が本当なら同じ論理でRecoFanや、DORAMAのうち何店かはとっくになくなってるでしょう。