logic system continued.

http;//d.hatena.ne.jp/hello-m/ ではてなダイアリーで12年間書いてたブログ『logic system』から引っ越してきたので、その続き、という意味での『continued』。

しまず杯。

参加した57名の皆様、ありがとうございました。とは言っても、俺は音響と、あと企画にちょこちょこ口出したくらいしかやってないので、大して言える立場じゃないんですが。
会場でも後飲みでもさんざん言ってしまいましたが、やっぱし音響としては不完全燃焼でしたねー。あの部屋でやるって時点で「ミニコンポばらして持っていきでもしねーと無理だろ」とわりと諦め気味で、まともにやるのは厳しいのはわかってたんですけど、それでもやりようがあったと思います。とりあえず2Rからしてジングルが出ないとかありえないしな。KingTowerさんに「あれだけ用意してる割に勝抜け音とかねーのな」と言われた時は軽くショックでした。あれは完全に想定外の事態だったので。それ以降はどうにかしたけど、音響が慣れてない大会で、2Rでミスが出て、それを3R以降で改善していくっていうのは大量に見てきたので、自分はやるまいと思っていたのに…そういう事態を見る度に、最初から満足な音響が提供出来ないんだったら、2Rで負けていく人達の立場ねーじゃん、って常々思ってたので。
だいぶ愚痴になってしまいましたけど、8割方想定内の事態だったので、まぁ仕方ないと割り切ってます。ただ、参加者・観戦者、そして誰よりもしまず君に申し訳ない限り。つーか作業終えてから気まぐれで新人戦見に行ったら、参加者に「松さんの音響だから」って言われまくってさー、プレッシャーかけ過ぎなんだよフェニックスとか!(何人も言われたけど真っ先に思い出したんでとりあえず名指ししてみた)
で、ちゃんと曲が聞こえてたとしたらって話ですけど、今回は各ラウンドで思いっきり曲のジャンルが変わってました。1・2Rがエレポップ、3Rがトランスとドラムンベース、4Rはルーツレゲエ、準決勝はデジロック&ミクスチャーロック、決勝はミニマル(っつーかスティーブ・ライヒ流しっぱ)。クイズ中BGMって、無難な四つ打ちをループさせておけば、一応の恰好はつくんですよね。俺の中ではそれはもうさすがに古いんで、インスピレーションだけでここ数週間で行ったライブ・フェス、あとそこで買ったCD、それから今まで使いたかったんだけどどうにも使いにくかった音源を中心でやりました(その割にはFatboy Slimは休憩BGMに回っちゃったけど。せっかくBBFシャツ着てたのに)。早押しボードでゆったりめのレゲエとか、新しいと思うんだけどなぁ。【five-star】まで取っておきたかった思った音源もわりとあったんですけど、そっちでボツって結局日の目を見なくなったら無意味なんで、出し惜しみせずに参りました(それでも何曲か使い逃したのがあったけど)。セットリストは作れるかどうかわからないけど、作るとしたらわりと簡単めになると思います。EeL、Sweet Vacationram jam worldHome Grown土屋昌巳t.A.T.u.が混在する音響ってどんなだよしかし。あ、オープニングとエンディングは、「個人杯なんだからせめて頭とシメくらいは選びなよ」と言ったら、さだになりました。
で、一番いい席で見させてもらった訳ですが、まー学生強い。上位数人がとっとと抜けて、後は少ない正解数で争う形になるんじゃないかなぁ、とかいう不安もあったんですが、準決勝になってもまだペーパー20位台が残ってたり、終始ハイレベルな戦いで素晴らしかったです(というか一番のサプライズはペーパーのブービーが9→2の3○2×を勝抜けた局面だったりしたんだが)。ところどころドラマもあったし(早ボのオーラスでの1点差のせめぎあい&逆転に賭けたK藤君の押しとか)、準決勝以降なんて成立するのかすら不安だったんですが、だいぶ白熱したし。決勝の正解が40問中1問でも、コンセプトとしてああやって明示してたんだから、全く問題は無いでしょう。
主催者がどう思ってるかはわからないけど、あのコンセプトで参加者57人ってのは大成功なんじゃないでしょうか。自分は長文難問は未熟だけど(さすがにこれだけ馬齢を重ねてたら全然対応出来ないってことは無いけど、自分があの中に混ざってもコース別次点とかが関の山じゃないかと)、大会自体も盛り上がって、これをきっかけに波及していったらいいんじゃないかと思います。ってこのへんは完全におっさんの戯言だな。
大会にアンケートが無かったので、メールかなんかでも頑張った主催者を褒めてあげて下さい。もちろん批判するところはちゃんと批判して(決して批難に非ず)。